ただスパが好きだったから
始まりは、日本の女性にスパでのひとときを過ごして欲しいと思ったことがきっかけでした。まだ日本に”スパ“という概念すら無かった頃、北海道と宮崎の巨大リゾートホテルを再建するプロジェクトで、スパを作ることに携わりました。それは、私自身がスパに接し、セラピストたちに救われる時間を経て、より多くの方に、この至福の時間を持って欲しいと思ったからです。(このあたりの事は、拙著「SPA IN LIFE」をお読みください)2006年に(株)ウェルネス・アリーナを設立し、運営を開始してから、15年余がたちました。
その間に、すでに数万人のお客様にお越しいただいています。
困難なときに求められる手のぬくもり
2011年の東日本大震災、そして近年の新型コロナなど、大変な時期もあります。社会の在り方や暮らし方が変化する中で、求められる人も仕事も変わります。そんな中でも、スパでは、変わらず大切なお客様をお迎えしてきました。震災直後に、お客様から“みんな大丈夫だった?”とお電話をいただいたときの感動は今でも忘れることが出来ません。世の中が不安定な状況にある中、“ここに来るとほっとする”と笑顔でお帰りになる方の表情に、セラピスト自身も、元気づけられてきました。そういう仕事であることに、セラピスト全員誇りをもっています。どれだけ世の中が変わろうと、真摯なセラピストの手から伝わる気持ちやエネルギーは、求められ続けるものだと思います。
人間も自然の一部
セラピーに携わる人は、まず“ホリスティック”の概念を学ぶと思います。人間の体が一つの繋がりである、そしてその人間は自然の一部である、と言う概念です。私たちは、その概念をとても大切にしています。ホリスティックであることを形にすることが、五感に響くプロトコールです。視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚を刺激し、満たすように考えます。そして、それを手助けしてくれるのは、自然の恵みです。スパは、もともと、自然治癒や伝承されたその土地の民間療養にインスパイアされて、多様なトリートメントに発展してきています。近年、環境問題やSDGsが注目されてきていますが、スパには元来その思想がありました。
共に作り、共に伝える
足元の自然を大切にする、という考え方から、私たちは、日本の素材を使うこと、日本の季節感を取り入れることを続けてきました。ホテルスパでの施術に使用できる品質やプロトコールを、セラピストが知恵を出し合って作り、そしてトリートメントを通してお伝えするという活動です。そうやって生まれたのが、オリジナルブランドのALL THAT SPAです。
ALL THAT SPAの商品には、全てに国産精油が配合されています。スパプロダクトだけでなく、ホテルや旅館で使用するバスアメニティも手がけています。スパから始まる小さな取り組みですが、この事で、山林の保全に繋がったり、過疎の村の雇用に繋がったりしてきています。そして何より、作り手さんの顔が見えることで、無農薬であること、丁寧に作られた確かなものであることを、自信をもってセラピストがお客様に伝えることが出来ます。
スパセラピストだからこそ、出来ることがある。今もこれからも。そう信じています。
株式会社ウェルネス・アリーナ 代表取締役 梶川貴子
地上の喧騒から離れた特別な空間を楽しむ、都会のラグジュアリーリゾートが新宿に誕生します。日本の伝統文化を織り交ぜたインテリアと、幅約7mの窓から眼下に東京を一望できる抜群の眺望。最上階エリアには、ペントハウス5部屋を有する「天空のプライベートヴィラ」、3層吹き抜けの圧倒的な眺めのレストラン、そして、絶景の中で日本の大地の恵みと四季を体感できるスパを備えています。
東急歌舞伎町タワー スパでは、最高の施術とともに、日本が誇る文化や風土を世界に発信できる仲間を募集します。セラピストとしての多様な経験をフルに発揮し、ウェルネス領域でのキャリアを築けるチャンスです。開業前研修では、トリートメントや精油に関する研修に加え、和文化体験、伝統工芸品を学ぶ機会を設けます。 |
|
|
|
東京新宿・東急歌舞伎町タワー ベルスター東京内スパ(47階) | |
正社員・契約社員・パート、アルバイト
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京本社(最寄り駅;代官山・中目黒・恵比寿) | |
正社員・契約社員 社会保険(健保、厚生、雇用)完備 リモートワークとの併用可 |
|
|
|
|
|
|
|
|
スパ・ザ・ブルー・プリンス(グランドプリンスホテル広島内) | |
正社員
|
|
|
|
|
スパにおけるトリートメント業務 | |
|
|
|
|
正社員、契約社員、パート、アルバイト
|
|
|
|
|